そうだ!転職しよう!!…その前に冷静になる。

あまりにも仕事がなさすぎて、業務中にサボる罪悪感がMAXになった今。

そうだ!転職しよう!

 

f:id:yotuyarokuta:20170804210608j:plain

転職したい理由

仕事がなく日々暇をしているため。

人によっては夢のような環境かもしれない。

が、1日ほぼやることなく、依頼された業務を薄めて薄めて 席に座っているだけ。

死ぬほどストレスがたまる。

 

給料もらってるのに、それに応じた仕事ができない。

仕事ができないということは、給与もあがらない。

時間だけ食いつぶして、スキルも経験も積めない。

なんという、負ループ。

 

ネガティヴだらけになったら、もう会社にいるのがつらいよね。

なんで会社にいるんだろう、会社に私いらなくね?

そうやって自己否定が始まったら、もう退屈な会社が自分の人生を侵し始めている。

 

ここから逃げたい、解放されたい。

でも、本当にここで転職を選択してもいいの??

 

よし、じゃぁ転職した場合のメリットとデメリットを考えてみよう。

 

転職のメリット

現状の私が考える転職のメリットは3つ。

①暇な時間を持て余すストレスから解放される

今、暇な時間を持て余していることが非常にストレスになっている。

それからまず解放される。 

②新しいことにチャレンジできる

どうも事務作業は自分にはあっていなかったっていうのがわかった。

やりたいことがわからない中、このままずっと事務作業っていうのは多分辛い。

新しいことにチャレンジ、とまではいかなくても、今までのスキルを生かしてさらにプロフェッショナルなことにチャレンジができる。

少なくとも、停滞、というより少しずつ後ずさりしている状況よりかは前に進める。

それだけでも転職する価値はあると思う。

転職のデメリット

どうしよう、デメリットばかりある。

①仕事を探さないといけない

まずは新しい仕事を探さないといけない。

人によっては失業保険等でしばらくは暮らせるかもしれないけど、長年のブラック企業勤務の影響でほとんど貯蓄がない。

ほんとブラック企業滅べ。

今の仕事を辞める前に次の仕事を決めないといけない。

②中途半端なスキルで不安

中途半端な今のスキルで何ができるんだろう。

ほとんど今の仕事ではスキルが身についてない。

だからこそ転職をしたいんだけどね。

③収入が減るかもしれない

これが一番大きい。

実は、今現在事務職の割にはそこそこの給与をもらっている。

それでもブラック企業時代に毛が生えた程度だけど。

それだけに、転職するということに抵抗がある。

と考えると、高い給与って離職防止にいいんだなってしみじみ思った。

転職しても大丈夫?

ブラック企業からの転職で失敗したから、転職することが怖い。

それでも、今の現状は本当にストレスでしかない。

本当に転職をしてもいいのか、冷静に考えようと思います。

 

 

ブラック企業の社内ニートからホワイト企業の社内ニートへジョブチェンジしたよ!

ブラック企業でも社内ニートは存在する。
なぜなら、ブラック企業だから。

f:id:yotuyarokuta:20170316232435j:plain

前職はパワハラモラハラブラック企業

ブラック企業の定義はいろいろあります。

長時間、給与未払い、パワハラモラハラ、etc

 

前職は長時間労働なし、給与未払いなし、みなし30時間以上の残業代はちゃんと払われる、社保完備と表面的にはとてもよい会社でした。

しかし、不明確な人事査定、あがらない給与、いつのまにか「業績給」という名前に変わって出なくなったボーナス。

そして、何よりひどいのがパワハラモラハラでした。

 

トップダウンが激しいの一言に尽きる会社でした。

社員は社長の奴隷でした。

朝令暮改はなんのその、半年以上かけてきたプロジェクトが白紙に戻ったり、そのせいで失注したりなど。

スキルのあるまともな人たちはどんどん逃げて行き、社長のイエスマンばかりが社内に残る。

そして、さらなる奴隷化が進む。

新人研修もまずは「奴隷化」から始まります。

奴隷として洗脳されていた私は、「退職する」「転職する」という考えにいたらず、ほぼ新卒から約8年間ずるずると勤務していました。

 

しかし、後半1年は社内ニートみたいなものでした。

途中心を病んでしまい、休職をしたんですが、それをきっかけに部署異動。

仕事はそれなりにあったのですが、上司や人事が過保護なほどストレスを与える仕事を排除してくれた結果、ほぼ社内ニートになりました。

「仕事」に対してのやりがいを排除された中、自分の存在理由がわからずに体調や心のバランスを崩すようになりました。

 

中堅がどんどん辞めていくよ!ブラック企業

そして、ある時期。

私の少し上の先輩方がどんどん辞めていきました。

新卒から入社して程よく「奴隷化」された人々が立て続きに辞めていくのです。

この会社大丈夫?という雰囲気が社内に蔓延し、どんどん人が辞めていきます。

そこで私は気付くのです。

「なるほど!転職という道があるのね!」

 

自分が乗っている船が沈みかけているのかもしれない、とぼんやり思ったときにやっと奴隷の鎖が切れたような気がします。

新しい道を探そう!とても前向きな気分で転職活動をしました。

 

そしてホワイト企業の社内ニート

そして、転職!

バリバリと働くぞ!と思ったら、またしても社内ニートでした。

最初の1ヶ月は本当につらく、「試用期間」「辞める」で検索をする毎日。

履歴書に傷がつくから辞めない方がいい、という結果を知って絶望。

「あ、私このまま何も出来ずに人生終わっちゃうのかな」と思っては昼休みに一人泣く日々。

 

3ヶ月経っても3日に1回は辞めたくなる。

暇な時間は転職サイトを見る。

キャリアを積むのは絶望なんて鬱になる。

まずは半年がんばろう、と思ってもがんばる対象がない。

 

転職活動の反省

転職先についての情報収集不足でした。

社内の雰囲気や実際の仕事の状況など、詳しく聞けなかった(聞かなかった)のが敗因です。

でも、1回や2回の面接でそこまで聞ける??

「転職したい!早く内定がほしい!」っていう状況だったら面接で良い顔しちゃうじゃないですか。

もしかしたら、転職エージェントを使えば失敗しなかったのかもしれない。

もしかしたら、もっと良い仕事があったのかもしれない。

 

いろんな後悔を抱えています。

絶賛社内ニート。転職したら仕事がなくなったでござる。

社内ニートはつらいよ

shigoto_sabori.png

実は社内ニート

転職後の会社は超絶ホワイトでした。

正確に言うと、会社自体はホワイトではありませんが、私の業務が超絶ホワイト。

営業からの依頼→作業→報告→おわり。

つまり、依頼ありきで作業ができます。

しかし、そう依頼が頻繁にあるわけでもなく、時にはまったく依頼がない日もあります。

いわゆる「社内ニート」です。

社内ニートとは

社内ニートとはとりあえず出社するけど、仕事がなく何もしない(できない)人たちの総称です。

私は転職先で社内ニートになりましたが、実は新卒入社や20代に多いそうです。

もちろん、仕事をしていなくても給料がもらえます。

なんて夢のような境遇なんでしょう!!

と思いきや、社内ニートは相当つらい。

具体的には、

・8時間をどう過ごすかに頭を悩ませる。

・まだ10分しか経っていないことに絶望する。

・仕事がないからまとめサイトを見る。

・仕事をしていないことに対しての罪悪感が半端ない。

・スキルが身につかずに今後の人生に不安を感じる。

・会社に愛着をもてない。

などなど、主に自分との戦い。

社内ニートの自己嫌悪

巷では、長時間労働、過労死など、給与未払いなど、業務内容と労働時間について社会問題となっています。

しかし、その裏側には残業なし、給与満額支給、仕事ない、という社内ニートという問題もあります。

社内でも売り上げの目標が達成できずに叱咤されている営業がいます。

毎日毎日理不尽なまでに叱咤されているのを見て、心が痛みます。

片や、何もせずひどいときは会話すらしないまま定時で帰っている自分がいます。

これって絶対におかしい。

社会的な労働の偏りはある程度は仕方ないかもしれない。

でも、同じ部署内での労働の偏りすら是正されない。

上司は気付いているのだろうか?

気付いているのだとすれば、この会社はもう終わりなのかもしれない。

本当にブラック企業でがんばっては働いている人たちに対して、申し訳なさを感じでいます。

それだけではなく、会社の売り上げを上げようとがんばっている営業の人たちにすら申し訳ないと思っています。

ものすごい、自己嫌悪を抱えて毎日席に座っています。

日テレ『市川海老蔵に、ござりまする。』を観て。羨ましい夫婦の絆

夫婦の絆に感動して泣いた。

PAK85_azayakanairo20141206093648_TP_V.jpg

印象最悪の市川海老蔵

市川海老蔵さんがあまり好きではなかった。

女性関係がだらしないイメージとか、将来の人間国宝だからとやんちゃしているイメージで、むしろ嫌いだった。

小林麻央と結婚したのもビジネスだろうな、と思っていた。

いつもテレビは日テレを付けっ放し。

たまたま市川海老蔵さんと麻央さんの闘病生活を紹介するドキュメンタリーをやっていた。

市川海老蔵に、ござりまする。』

全く興味がなかったので、チャンネルを変えようかとも思ったけど、

なんとなく観てしまった。

市川海老蔵さんの歌舞伎という伝統芸能に対する強い思いを知って、少し見直した。

訂正、結構見直した。

そして、市川海老蔵さんを支える麻央さんの深い思いに涙した。

義経と弁慶

市川海老蔵さんが、弁慶と義経、自分と麻央さんの関係を重ねて語っていたところが印象深かった。

「弁慶は義経の強く勇敢で優しいところに惚れている。

弁慶を演じていると、義経と麻央が重なることがある。

麻央は義経のように優しくて強いところがある」

あぁ、この人は本当に麻央さんが大切なんだな、ということに思い知らされた。

「一生夫婦」

番組の最後、麻央さんのインタビューで泣いてしまった。

一年間の闘病生活、麻央さんのお母様が市川海老蔵さんに

「一年間ご迷惑をおかけしました。これ以上迷惑はかけられない」

と、麻央さんとの離縁を匂わせたらしいです。

その時の市川海老蔵さんの言葉。

「一年間じゃない、これからもずっと、麻央とは一生夫婦だ」

seesaaブログでGoogleアドセンスの申請。独自ドメインが必要だった。

私はアフィリエイトに興味がある。

アフィリエイトで儲けたいとか、有名アフィリエイターになりたいとか、

そういう気持ちはほとんどない。

多分。

ただ、仕組みとしてアフィリエイトというものが面白そうなので挑戦したいな、というのが主な理由。

あぁでもない、こうでもないって試行錯誤しながら、成果があげられたら楽しいと思うんだ。

 

ということで、Googleアドセンスの申請をしてみようと思ったんだけど、

いつの間にか独自ドメインが必要になっていた。

 

http://vilogger01.com/blog/googleadsense/examplecom/

 

こちらのサイトを参考にしながら、独自ドメインをとることにします。

久しぶりにブログの設定をいじった。H2タグをタイトルに。

とても久しぶりにブログの設定をいじった。

CSSのH2タグをタイトルに変更する設定。

PAK136150728_TP_V.jpg

 

seesaaブログでは、H2タグのデフォルトがなぜか日付になっている。

実は、H2タグは記事のタイトルのほうがいい。

Googleなどの検索エンジンの仕組みとして、H2タグがタイトルとなっているほうが、

検索に引っかかりやすいというメリットがある。

 

というか、その前に、H2タグが日付というのがHTMLの構文上美しくないというかなんというか。

 

今回参考にしたのは、

http://tonosama.info/beginner/seesaasetting/

こちらのサイト。

30代未婚貯金ほぼなし。悩むことは多い

30代未婚貯金なし。

なんか人生に絶望しそうだ。

YUUKI150321140I9A4377_TP_V.jpg

30代の絶望

私は、30代未婚女性。

そして、貯金がほぼない。

社会人一年生になったのは24歳。

実は大学卒業後はフリーターだったことを差し引いても、今本当に貯金がない。

びっくりした。

多分、引越しを3回したことによる諸経費、友人が札幌に多いための年1札幌、1万以上の物欲センサー、ほぼ1年間の休職による収入減などなど、反省すべき点は多い。

だいぶ絶望。

まずは現状把握

まずは現状認識だ、と2年間で350万を貯めた主婦、あきさんのブログを参考に2016年12月の収支を計算してみた。

http://kakeibo.kosodate-info.com/

え、貯蓄に回せたのは0円?!

12月はクリスマスだなんどと現金の動きが激しかったわりには、余裕があったなー、とか思ってたけど。

そんなことない。

数値上は2万貯蓄出来てるように見えたけど、これは多分通勤の交通費として支給されたものだから、結局は相殺。

現状にプチ落ち込んだ。

さすがに貯金にないのはやばい。

今年は頑張ってお金を貯めよう。

カードの使いすぎとホンゲル係数

家計を分析するなかで気づいたことは、カードの利用額が多かったこと。

特に、Amazonでつい買ってしまう、ということが多かったみたい。

Kindleでマンガの続きをつい買ってしまう、とかね。

エンゲル係数、ではなくてホンゲル係数

ということで、マンガや本や極力買わないことにしました。

マンガはTSUTAYAのレンタル、本は図書館。

これでホンゲル係数はだいぶ下げられそう。

目標金額は年30万

転職して年収が上がった分をまるまる貯金できたらいいな、という目標金額。

今年は祖父の3周忌ということや、プライベートないろいろで、実家に数回帰らなければいけないので、

それほど高い目標は立てられない。

貯金の状況は定期的にアウトプットしていきます。

一昨日からランニング初心者。まずはウォーキングから。

私は全く走れない。

shiosio_kasdfjk_TP_V.jpg

多分、500メートルも走れない。

言い過ぎではなく、本当に。

しかも、歩く速度で走る。

全く運動センスがない。

中学のころ、200メートル走で死にかけた記憶がある。

しかし、世はランニングブーム。

ブームに乗るというより、ランニングができるようになったらいいだろうな、とはいつも思っている。

でも、「今日は5キロ走った!」みたいな人とか、私にとっては異次元すぎてよくわからない。

すごいよな。

まずはランニングができる筋肉をつける

以前、「世界一受けたい授業」でランニング初心者に向けてのステップについての特集をしていた。

ランニングができない人は、ランニング用の筋肉がついていないそうだ。

筋肉がないから、走れない。

走れないからおもしろくない。

続かない。

という、ランニング初心者あるある。

ということは、まずランニングをするための筋肉をつけることが大事。

まずはウォーキングから。

ランニングをするための筋肉は、ウォーキングから。

肘を90度2曲げて、歩幅を大きくして歩く。

それだけでいいらしい。

慣れてきたら、ちょっと走ってみる。

疲れたらウォーキングにする。

大事なのは、「何キロ走る」というよりも「30分続ける」ということらしい。

千里の道も一歩から

毎日30分から、少しずつ頑張ってみようと思う。

きっと、走れるようになったら楽しいんだろうな。

人生の新しい楽しみにランニングを加えられるように、がんばってみよう。

ペルソナ3ポータブルをプレイし始めた。UMDの読み込みが遅い。

昨年、ペルソナ5をクリアしてしまい、なんとも言えない虚無感に襲われていました。

エンディングに向けて号泣しましたとも。

もともと、女神転生はやっていて、他ペルソナはアニメと映画でちょっと見た程度。

ペルソナ5をクリアした後、他の作品も遊んでみたくなって、P3Pをはじめました。

PAK12_101100_TP_V.jpg

読み込みおそっ!

しかし、だ。

PSPってこんなにうるさかったっけ?!

こんなに読み込み遅かったっけ?!

多分しばらく使っていなかったので、UMDの読み込みが遅くなったんだろうなぁ。

本当に通常のプレイにも影響出るくらいの遅さ。

音声が遅れる、BGMが鳴らない、画面が切り替わらない。

最初は我慢してましたが、イライラいらいら…。

全然ゲームを楽しめなくなってきたので、調べてみました。

UMDメモリースティックに吸い出す

UMDメモリースティックに吸い出してデジタルで読み込むとスムーズらしい、ということがわかった。

ということで、調べてみた。

『あらかるしのみん』

UMDメモリースティックにコピーする方法

http://belun3.blog.fc2.com/blog-entry-3.html

ちょっと古い記事ですが、こちらを参考にしました。

記事の通り、PSP FilerをダウンロードしてPSPに入れました。

というか、PSPってUSBでPCにつなげたんだね。

驚きです。

そして、PSPPSP Filerを起動しました。

が、エラーがでました。

CFMってなんだろう

上記記事に「要CFM」って書いてあったんですよ。

CFMって何?と新な謎がでてきました。

CFW…カスタムファームウェア(Custom FirmWare)の略称

PSPを改造しているユーザーの間では公式FWはOFW(Official FirmWare)と呼ばれている。

OFWでは不可能なバックアップしたゲームの起動やHomebrewと呼ばれる自作ツールやプラグイン拡張機能)をサポートしている。

CFWとは?

CFMをやってみよう!

ということで、CFMをたってみた。

こちらのサイトを参考にしました。

『Kotyan Life』

PSP CFW6.61 ME/LME リリース [導入方法]

http://kotyanlife.info/psp-cfw6-61-me-release/

本当は

PSP 3000/goを含むほぼ全てのモデルに対応した、再起動後も改造状態が維持される「6.61 Infinity」リリース [導入方法]

http://kotyanlife.info/psp-6-61-infinity-release/

こちらを使いたかったけど、途中で迷子になってしまった…。

SWF後にUMDの中身を吸い出すことに成功!

SWF後にPSP Filerを起動し、あとはUMDの中身を吸い出すだけ!

無事作業は完了しました。

躓きながらも1時間くらいで完了。

UMDを吸い出したあとは快適!

作業完了後、やっと快適にゲームができました。

ウィーンという音もなく、音と映像がずれることもなく、永遠に続くかのようなロード時間も短縮されました。

本当によかった。

職場の友達って必要?あえて職場ぼっちを選んだ。

職場の友達って必要?

PB110491-Edit_TP_V.jpg

職場の友達って必要?

私は職場では友達をほとんど作らない。

社内で「来週スノボに行こう」とか話している人を見ると、羨ましく思うこともある。

でも、私にとって、それは何か違う気がしてしまう。

ここでの「友達」とは、プライベートでも遊んだりできる人たちのことを言うとしよう。

会社という組織の目的

というのも、会社とは目的が一緒の人が集まっているだけで、気の合う友達が出来る可能性は万に1つだと思ってる。

仲良ししに会社に行くわけじゃないし。

仲が良くなりそうな人がいても、とりたてて近づこうとはしない。

相手が自分に対してとっている距離と同じくらいの距離を保ち続けてしまう。

相手が寄ってくれば別だけど。

というか、私の性質上友達がいなくても良いんだと思う。

友達が少なくても気にならない

私は友達と何かをする、ということが少ない。

お酒も飲まない、タバコもしない。

お昼休憩は一人で本を読んでぼーっとしているのが好き。

多分、友達がいなくても困らないタイプの人間なんだろう。

職場で大切なのは友達ではなくて、仲間。

でも、仲良くしてくれるのはとてもうれしい。

友達、というよりは、仲間という感じなのかもしれない。

職場で仲が良い人がたくさんいるほうが、仕事は円滑になる。

友達がいなくても、十分仕事はできる。

自分のそういう性格を少し残念、というかもったいないと思うこともある。

社会人になって、友達が少なくなっていく中、新しい友達なんて本当にできない。

愚痴ったり、相談に乗ったりできる友達が少ないのを寂しいと思うこともある。

でも、それは仕方のないことなんだと思っている。