これが過眠の原因か?!

1.2度の休職とその経緯

ちょっと今回は過眠に至った経緯について自分語り。

過眠の原因は処方されているリボトリールのせいかも。

15258-pills-spilling-out-of-a-medicine-bottle-pv.jpg

目次

1.2度の休職とその経緯

 目次

2.サインバルタリボトリール

3.不眠から過眠

4.2回めの復職と眠気

前提として、私は不眠&寝付きが浅い人生でした。

本当に。

私は2年前職場で強いストレスを抱え、その上偏頭痛もひどくなり、休みがちになりました。

一度休むと、会社に行くのが怖くなり、連休してしまうこともしばしば。

これは良くない、と思い心療内科の戸を叩きました。

そこで一度目の休職。

その時は薬の処方は特にありませんでしたが、復職後にまた再発(?)

一度目の休職は長い夏休みにしかなりませんでした。

その際に、「投薬治療をしたい」と自分から希望しました。

何も変わらなかったことが辛かった。

処方されたのは、「ジェイゾロフト」を2週間。

しかし、思わぬ副作用が出て眠れなくなりました。

眠りに落ちそうな瞬間に、心臓がバクバクするというか、体を動かしたくなって仕方ない。

脚がビリビリして落ち着かない。

ちょっと調べてみたら、「むずむず脚症候群??」

医師に聞いてみたところ、ジェイゾロフトの副作用でたまにあるらしい。

なので、変薬。

そして、サインバルタになりました。

念のため、リボトリールも処方。

2.サインバルタリボトリール

サインバルタを飲み始めて、特に副作用はなかった…と思います。

服用時間は夕食後でした。

リボトリールは就寝前。

徐々に増量して、60mgで安定。

ただ、リボトリールの怖いなと思うところは、1日経つと離脱症状がすぐ出ること。

耳の奥で「しゃりんしゃりん」と鳴ります。

何度か飲み忘れてしまったことがあったんですが、当初これが離脱症状だとわかりませんでした。

高熱が出た時の、ふらふらする感じ。

脈拍と合わせて、血液がどくどくするような感じ。

それだと思ってたんですよ。

そのうち、「あ、これが離脱症状か」と気づきました。

特に副作用もなかったので、リボトリールは飲まなくていいということになりました。

3.不眠から過眠

そういえば、この時は夜寝付けないことが多かったです。

いつも以上に。

さらに、むずむず脚のせいで、昼夜逆転したのか、明らかに寝付けない。

眠りが浅い。

またむずむず脚が来るんじゃないかという恐怖。

医師に相談したところ、睡眠導入剤を処方してもらいました。

しかし、どれも目立った効き目がなく、朝気持ち悪くなる。

3種類くらい試しましたが、あまり効果はありませんでした。

「そんなはずはないんだけどねぇ」と苦笑いされながらも、一度辞めたリボトリールを再度服用しはじめました。

そうすると、わりと穏やかに寝付けるようになりました。

夜寝つけるようになり安心したのか、よく眠るようになりました。

一日で活動する時間が極端に減りました。

8時間くらい。

回復しようとしていたのか、ダレていたのかはよくわかりません。

ここから私の過眠生活が始まりました。

4.2回めの復職と眠気

そして、だいたい半年。

リハビリも兼ねて復職。

会社と相談して、部署も席も変えていただきました。

今思えば、とても良い配慮をしてくださったと思います。

異動後は、ストレスフリー。

相変わらず、通院・投薬は続けていましたが、なんとか仕事に復帰できました。

復帰できたようにみえました。

復職して3ヶ月程度してから、フルタイムで働けるようになりました。

でも、そこで気付いた。

毎日夢を見ている。

毎朝、目が醒めたあとも頭が覚醒していない。

そのまま、出社できなかったこともある。

また休んでしまったことに対しての罪悪感が半端無くて、一週間休んでしまうことも。

会社側からイエローカード

そりゃそうだ。

そして、復職してもどうしても、午前中の眠気がひどい。

朝起きて、出社する。

そのまま業務ができても、だいたい10時頃。

ものすごい眠気。

医師に相談したところ、「ナルコレプシーかも?」という可能性は提示されたけど、「よく夢を見る」・「日中眠い」意外はあまり実感がわかない。

そして、毎日夢を見るようにうなりました。

だんだん、現実に近い夢になり、内容も詳細になっていく。

夢の中にもちゃんと過去があったり、矛盾がなかったりする。

現実で「やらなきゃ」と思っていたことを夢のなかでやってたりして、現実と混同することも。

夢の中でメールを確認して「しまった」と思ったのに、現実ではそんなメール来てなかったり。

これはやばい。

長くなったので、続きます。